宇良関取は、2016年11月場所で初土俵を踏み、
その後は年々番付を上げていき、
2019年11月場所で新入幕を果たしました。
以降、幕内で活躍を続けており、
2023年3月場所では西前頭筆頭の地位についています。
宇良力士の人気の秘密
宇良関取の活躍の秘密は、体重増加によるパワーの増強や、
地力を生かした堅実な相撲などが挙げられます。
また、ファンからの人気も高く、
そのルックスや愛されキャラクターから「かわいい力士」
としても知られています。
大相撲の情報が詰まった日本相撲協会サイトを見ると力士の情報丸わかりです。
宇良のケガとの闘い
宇良力士は大きなけがをして長い休みを経験しています。
平成29年9月場所西前頭4枚目3日目
逸ノ城戦で大けがをして、
同年11月場所から平成30年7月場所迄
全休する事になりました。
又平成31年11月場所西幕下23枚目の11日目に
ケガで休場となり令和元年9月場所
西序二段36枚目全休となりました。
宇良関取の一度目の大ケガは、
2017年11月場所中に大きな負傷をし、
左膝前十字靭帯を断裂する大怪我を負いました。
この怪我により、2017年11月場所以降、
約半年間以上の長期休場を余儀なくされ
2018年9月場所に戻りました。
宇良関取の二度目の大ケガは、
2019年1月場所中11日目に大きな負傷をし、
左膝前十字靭帯を断裂する大怪我を負いました。
この怪我により、2019年1月場所以降、
約半年間以上の長期休場を余儀なくされ
2019年11月場所に回復し戻ってきました。
ケガからの脱出に向けて、
宇良関取はリハビリテーションに専念しました。
具体的には、膝を強化するためのトレーニングや、
ストレッチ、理学療法などを行い、
体力や筋力を取り戻すために努力しました。
また、自身のフォームや体勢を見直すことで、
再発を防ぐための対策も行いました。
また、宇良関取はケガから復帰後、
体重を増やすことでパワーを増強する事にも取り組んだ。
具体的には、食事制限を緩和することで体重を増やし、
体力やパワーを向上させることを目指しました。
一方、ケガによる番付の下降や休場を避けるために、
宇良関取はトレーニングやストレッチ、
理学療法などの予防策にも力を入れています。
さらに、相手の動きに合わせた柔軟な相撲を心掛け、
怪我を予防するようにも取り組んでいます。
以上のように、宇良関取はケガからの脱出に向けて、
徹底したリハビリやトレーニング、食事制限の緩和など、
多岐にわたる対策を行い、復帰後も予防策に力を入れています。
これらの努力が実を結び、現在の地位を築くことができたと言えます。
宇良力士は多彩な技を持つ力士として知られています。
以下に、宇良力士が得意とする技や、
よく使う技をいくつか挙げてみます。
宇良関取の入門から幕下までの成績
場所 番付 成績
2015年05月場所 序ノ口 9枚目7勝0敗
2015年07月場所 序二段 10枚目7勝0敗
2015年09月場所 西三段目 08枚目5勝2敗
2015年11月場所 西幕下54枚目7勝0敗
2016年01月場所 西幕下08枚目6勝1敗
2016年03月場所 西幕下02枚目6勝1敗
十両から幕内成績
2016年05月場所 十両13枚目10勝5敗
2016年07月場所 十両08枚目11勝4敗
2016年09月場所 十両01枚目06勝9敗
2016年11月場所 十両05枚目08勝7敗
2017年01月場所 十両03枚目11勝4敗
2017年03月場所 西前頭12枚目 8勝7敗
2017年05月場所 西前頭10枚目 11勝4敗
2017年07月場所 東前頭04枚目 07勝8敗
2017年07月場所 東前頭04枚目 07勝8敗
2018年01月場所 東前頭04枚目 2勝3敗2休
2018年03月場所 幕下36枚目 全休
2018年05月場所 西三段目36枚目 全休
2018年07月場所 西三段目76枚目 全休
2018年09月場所 序二段36枚目 全休
2018年11月場所 序二段106枚目 6勝1敗
2019年01月場所 序二段28枚目 7勝0敗
2019年03月場所 三段目30枚目 7勝0敗
2019年05月場所 東幕下19枚目 6勝1敗
2019年07月場所 東幕下05枚目 6勝1敗
2019年09月場所 東幕下05枚目 6勝1敗
2019年11月場所 十両13枚目 9勝6敗
2020年01月場所 十両10枚目 10勝5敗
2020年03月場所 十両07枚目 10勝4敗1休
2021年5月場所 十両2枚目12勝3敗十両優勝
2021年7月場所(西前頭13枚目):10勝5敗
2021年9月場所(西前頭6枚目):7勝8敗
2021年11月場所(西前頭7枚目):10勝05敗技能賞受賞
2022年1月場所(東前頭02枚目):8勝7敗
2022年3月場所(西前頭01枚目):4勝11敗
2022年5月場所(西前頭6枚目):9勝5敗1休
2022年7月場所(西前頭5枚目):8勝7敗
2022年9月場所(東前頭3枚目):8勝7敗
2022年11月場所(東前頭03枚目):4勝11敗
2023年1月場所(西前頭7枚目):7勝8敗
2023年3月場所(西前頭8枚目):6勝6敗
受賞記録
宇良力士は突拍子もない立ち合いから、
相手の体制を崩し、相手に廻しを許さず、
廻しを取らずに寄り切りや押し出しの決まり手が多い。
体調が良い状態なら好記録を出す力を有し
何度も賞を受賞しています。
- 序の口優勝1回
- 序二段優勝1回
- 三段目優勝2回
- 十両優勝1回
- 技能賞1回
- 金星2回
※金星とは平幕力士が横綱に勝利した事で、
極めて輝かしい成績です。
宇良の決まり手
宇良は立ち合いが独特で、他の力士には無い
独特の立ち合いをします。
一般的には立ち合いで強く当たり、
優勢を勝る様なぶつかりる立ち合いをする事が
殆どですが宇良は相手の立ち合いを工夫し、
何をしてくるかわかりません。
その立ち合いも魅力の一つです。
- 押し出し:41%
- 寄り切り:15%
- 肩透かし:7%
- その他:37%
多彩な技の持ち主
宇良力士は多彩な技を持つ力士として知られています。
以下に、宇良力士が得意とする技や、
よく使う技をいくつか挙げてみます。
- 足取り
足取りは宇良力士の代名詞の様な技で、
相手力士は誰もが気を付けて立ち合いをします。
一般的にはガチンコ立ち合いで有利な体制に持ち込み
得意の形で技を繰り広げますが、宇良は足を取り、
そのまま寄り切ったり、相手を倒したりする。
宇良の代表的な技です。
右四つ
宇良力士は、右四つからの攻めが得意で、
様々な技を使いこなしています。
例えば、右四つからの寄り切りや押し出し、
右上手投げ、右外掛けなどがあります。
- 左四つ
一方で、宇良力士は左四つからの攻めも得意としており、
左からの寄り切りや吊り、左上手投げ、
左外掛けなども繰り出します。 - 投げ技
宇良力士は、投げ技にも長けており、
上手投げや下手投げ、小股掬い、吊り、
寄り倒しなどを使い分けます。 - 押し技
宇良力士は、小さい体格を生かし廻しを
取らせないで技を次から次と繰り出し
土俵際まで持ち込み押し出します。
具体的には、突き落とし、押し出し、寄り切り、 - 押し倒しなどを繰り出します。
これらの技を使い分け、様々な相手に対応している宇良力士は、
観客からも高い評価を受けています。
また、その派手な技を見せる姿勢や、
相撲に対する真摯な姿勢など、
多くの相撲ファンから支持を得ています。
宇良の番が来ると場内は拍手で迎え盛り上がります。
また勝っても負けても一生懸命相撲を取る姿勢が
共感を呼びます。
老若男女問わず人気の高い関取が宇良です。
まとめ
宇良力士は、大相撲介の業師であり、
大柄な体格の力士に立ち向かう姿が共感を
呼び大きな人気があります。
2021年は、技能賞を含めて2つの賞を受賞するなど
活躍が目立ちました。
しかし、同年11月場所は負けが込み、
前場所から十両に降格することになりました。
しかし、2022年3月場所で復帰を果たし、
同場所で敢闘賞を受賞するなど再び活躍を見せています。
2022年は、前半戦は勝ち星が伸び悩む時期もありましたが、
後半戦になると勝ち星を伸ばし、
前場所から再び幕内上位に位置するようになりました。
コメント