西郷真央選手が2試合を首痛で休養し、2022年第9戦パナソニックオープンに
復活出場しました。
結果は脅威の逆転イーグルで逆転優勝。これで7戦し4勝と優勝確率6割近く!
トップ10は100%とこれまた驚異的。
今後も主役であることを強烈に印象付けました。
昨年は全試合に出場し、毎試合上位の成績を残すと言う驚異的な記録を残し
今シーズンは初戦に初優勝し、4月までに3勝と大活躍をしています。
そんな西郷真央選手ですが、第6戦前に首痛で欠場しました。
ゴルフは体全身を使うスポーツで特に腰が要でショットの安定含め極めて
重要な部分です、ゴルフショットでは常に腰の負担が有り、腰の歪が脊椎の
歪につながり、首痛につながったと思われます。2戦連続で首痛で欠場し
心配していましたが、パナソニックオープンに出場が決まりました。
決して無理をせず彼女らしい良いプレーを見せて戴きたいと思います。
西郷真央選手はアウトコース12組目9:50に西郷真央選手、勝みなみ、
上田桃子選手の組み合わせでスタートします。
女子プロゴルファー西郷真央選手の戦績等々を分かり易く紹介しています。
2022年初戦に初優勝をするなり、全ての試合でトップ10に入り、
6戦し3勝と強い西郷真央選手です。
どなたかが、西郷真央は一勝すると何度も勝つと言われていたけど、
6戦して半分優勝するという快挙の実績を残している。
こんなに連続出場してたら、いつかケガして戦えなくなるのではと、
心配していた。
第7戦KKT杯バンテリンを前に、首痛で欠場すると報道された。
第8戦40th フジサンケイレディスクラシックも首痛で欠場です。
ゴルフは脊髄を中心に体をひねるスポーツだけど、腰ではなく首に来たのかな?
もしかすると、腰から首の歪かも知れませんね。
身体を休め、整体しトーナメントに戻り、上位で大会を盛り上げて下さい。
大のお友達の山下美夢有選手の活躍も紹介しています。
ワールドレディスで完全優勝した山下美夢有選手の強さをデータで読む
先ずは2022年の成績から紹介します。
名称 | 順位 | 1R | 2R | 3R | 4R | 賞金 | |
第1回 | 第35回ダイキンオーキッドレディス | 1 | 69 | 73 | 69 | 67 | 21,600 |
第2回 | 明治安田生命レディス ヨコハマタイヤ | 2 | 68 | 70 | 65 | – | 5,360 |
第3回 | Tポイント×ENEOS | 10 | 68 | 73 | 67 | – | 1,800 |
第4回 | アクサレディス | 1 | 67 | 68 | – | – | 13,500 |
第5回 | ヤマハレディースオープン葛城 | 1 | 67 | 69 | 68 | 76 | 18,000 |
第6回 | 富士フイルム・スタジオアリス | 2T | 71 | 70 | 69 | – | 6,700 |
第7回 | KKT杯バンテリン | 首痛 | 欠場 | ||||
第8回 | 40th フジサンケイレディスクラシック | 首痛 | 欠場 | ||||
第9戦 | パナソニックオープン | Cut | 70 | 68 | |||
第10戦 | ブリジストンレディスオープン | 1 | 67 | 70 | 69 | 69 | 18,000 |
99,360 |
2022年以前の成績
・2020年成績
・アース・モンダミンカップ5位タイ
・NEC軽井沢72ゴルフトーナメント5位
・日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯22位タイ
・TOTOジャパンクラシック14位タイetc
・2021年成績
・宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント2位タイ
・アース・モンダミンカップ2位
・資生堂 レディスオープン2位タイ
・日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯2位
・NOBUTA GROUP マスターズGC レディース2位
・TOTO ジャパンクラシック3位etc
西郷真央選手の出身地や小学中学高校時代
千葉県船橋市に生まれ、5歳の時に父親のゴルフを見て、ゴルフを始めた。
船橋市立三山小学校時代、小学6年、2013年彩の国ジャニアゴルフ大会で優勝、
同年夏大会で2位、冬大会で3位と活躍しています。
中学時代は柏市の廣澤中学に進み、ゴルフ部に入部し、2014年に関東中学部選手権で個人優勝を果たしています。また同年世界ジュニア選手権で4位に入りました。
第1回ジュニアトーナメントで優勝し、翌年に女子プロゴルフトーナメントに初めて出場しています。この辺からも実力の高さが分かります。
師匠ジャンボ尾崎との出会いと以降の成績
ジャンボ尾崎主催のジュニアレッスン会に父親が内緒で申し込んだのがきっかけで
ジャンボ尾崎アカデミー1期生に合格しました。
高校2年の時、関東高等学校ゴルフ選手権大会女子団体の部で1位、
全国高等学校ゴルフ選手権春季大会10位や
関東ジュニアゴルフ選手権で3位、
全国高等学校ゴルフ選手権10位タイ、
全国中学校高等学校ゴルフマッチプレー選手権8位
関東高等学校ゴルフ選手権冬季大会6位等々ジュニアで輝く成績を多数残しています。
プロテスト合格は2019年11月でLPGA入会は2020年1月です。
まとめ
2022年第6戦を終えての成績をまとめています。
年間獲得賞金¥19,739,200 (3位)、平均ストローク70.5000 (3位)、
メルセデスランキング320.8pt (3位)とトップ3に入っています。
好調を維持しています。今後もトーナメントを盛り上げる選手の一人です。
第7戦と第8戦を首痛で欠場しています。第9戦パナソニックオープンは
アウトコース12組目9:50、勝みなみ・上田桃子選手と同じ組で出場します。
身体に無理を掛けず彼女らしいショットが見れる事を楽しみにしています。
評価項目 | 値 | 順位 |
・パーオン率 | 66.6667 | 36 |
・平均パット数(パーオンホール) | 1.7188 | 1 |
・平均パット数(1ラウンド当たり) | 28.0000 | 3 |
・パーセーブ率 | 85.7639 | 24 |
・平均バーディー数 | 4.3125 | 1 |
・ドライビングディスタンス | 221.00 | 77 |
・フェアウェイキープ率 | 74.1071 | 29 |
女子プロトーナメントは第9戦を終えました。
7戦中4勝、全てトップ10という凄い活躍をして続けています。
第7と8戦は首痛で欠場ですが、治療と静養で治してトーナメントで大活躍をする事を
念じていましたが、まさか優勝とは、計りしえない力の持ち主です。
今後も主役を渡さないぞ!と主張したように見えます。
コメント