LIFE

えきねっとはサービスをリニューアルいたしましたは詐欺メール!?

えきねっと詐欺メールにご注意下さいLIFE
この記事は約2分で読めます。

えきねっと」は 2022 年 12月 29 日(日)に
サービスをリニューアルいたしました。

というメールが迷惑メールに振り分けられました。

これはgoogleで迷惑メールに自動振り分けされた文章です。
詳細は下記を参照ください。

以前、同じメールで詐欺に遭いました。
そのメールはこちらから読めます

えきネットに偽装して誘導し、他人のアカウントで他人のクレジットカードを使い
新幹線チケットを勝手に奪う詐欺メールでした。

以前の被害は。私のアクセスメールアドレスとパスワードを用い
盗用したクレジットカードでチケットを購入する詐欺です。
アカウントが有用(アクセス可能)な内は何度も使われます。
quads id=1

被害がないか確認をする事が最初の行動

先ずはアカウントでアクセスし、利用状況を確認してみます。
詐欺を行う人は、何度もアクセスしてチケットの手配をします。
出来るだけ早い内にチケットを複数枚購入しようとします。
一日遅れたら更に被害が増える可能性が高いです。

万が一被害にあったら、どうする?

アカウントとパスワードで利用履歴をみます。
利用履歴が無ければ、被害は無い事が分かります。
自分に購入記憶のない履歴があったら、それは詐欺を疑う。

えきねっとのカスタマーセンターに問い合わせます。
中々つながらないと思います。
私の場合は、4日目にやっとつながりました。

電話がダメならメールで問い合わせます。
以外にメールの方が早いです。

えきねっとはリニューアル等のメールの取り扱い

えきねっとでは、リニューアル等について、メールでの通知は
していないという事を確認しています。
詐欺を行う人は、被害にあったアカウントも含めて、
何度も送り付けてきます。
詐欺を行う人らは、より多くのアカウントに送信して、
より多くの詐欺収入を得ようとします。
自分が登録してあるサイトからのメールだと、不注意に
アクセスしてしまう事を悪用しています。

くれぐれもアカウントとパスワードが必要な場合はご注意ください。
ましてや、口座番号の暗証番号を入力させるメールには、
細心の注意を払い被害に遭わない様にしてください。

詐欺メールは、大手のサイトの文面と見間違うかのような巧妙な
手口が増えています。

 

ONOをフォローする
健康寿命LIFE

コメント