はじめに
新型コロナウイルスのワクチンを接種するには必ず予約をする必要が有ります。予約方法には2通り有ります。1つは電話をかけて予約をする方法とインターネットを使い予約をするweb予約(ネット予約)の方法が有ります。電話の予約センターはフリーダイヤルで電話代は無料です。電話予約にトライをされた方々皆さんが電話が通じないと話される程予約が集中し回線不通状態が続いていると思います。電話で予約が取れていない方におすすめがインターネットの予約です。電話受付センターは平日の9時から16時とか平日と時間指定が有り予約が集中しております。一方インターネットの予約は24時間予約可能です。電話コールセンターは人が受け答えをしますがインターネットの予約サイトは人は関与せず入力した数値が合致していれば手続きが進み予約が成立します。ネット予約はスマホも可能で行政区から個人宛に届いた『新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ』に同封されている『摂取券番号10桁』と『確認番号10桁』が必須となります。尚新型コロナウイルスワクチン接種は無料です。ワクチンの種類により摂取できる年齢が書かれておりますので確認の上予約の申し込みにお進みください
新型コロナウイルスワクチン説明書を読んでから電話予約が必要です
- 行政区から届いたコールセンター番号に電話をかけて予約をしてください
- 電話をする前に新型コロナウイルスワクチンクーポン券に記載の『摂取券番号』と『確認番号』をお手元に置いて電話をかけてください。
- 本ワクチンは新型コロナウイルス感染症の発病を予防します。ワクチンを受けた人が受けていない人よりも、新型コロナウイルス感染症を発症した人が少ない事が分かっています。(発症予防効果は約95%と報告されています。)
- 1回目の摂取後、通常、3週間の間隔を空けて2回目の接種を受けてください。(接種後3週間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目の接種を受けてください)
- 1回目に本ワクチンを接種場合は2回目も必ず同じワクチン接種を受けてください
- 本ワクチンの接種で十分な免疫が出来るのは、2回目の接種を受けてから7日程度経って以降とされています。現時点では感染予防効果は明らかになっておりません。ワクチン接種にかかわらず、適切な感染防止策を行う必要があります。
予防接種を受けることが出来ない人
下記にあてはまる方は本ワクチンを接種できません。該当すると思われる場合、必ず接種前の診察時に医師に伝えてください
- 明らかに発熱している人(※1)
- 重い急性疾患にかかっている人
- 本ワクチンの成分に対し重度の過敏症(※2)の既往症のある人
- 上記以外で、予防接種を受けることが不適当な状態にある人
- ※1.明らかな発熱とは37.5℃以上を指します。ただし37.5℃を下回る場合も平時の体温を鑑みて発熱と判断される場合はこの限りでは有りません
- ※2.アナフィラキシーや、全身性の皮膚・粘膜症状、端鳴、呼吸困難、頻脈、血圧低下等、アナフィラキシーを疑わせる複数の症状。
予防接種を受けるに当たり注意が必要な人
下記にあてはまる方は本ワクチンを接種できません。該当すると思われる場合、必ず接種前の診察時に医師に伝えてください
- 抗凝固療法を受けている人、血小板減少症または凝固障害のある人
- 過去に免疫性不全の診断を受けた人、近親者に先天性免疫不全症の方がいる人
- 心臓、腎臓、肝臓、血液疾患や発育障害などの基礎疾患のある人
- 過去に予防接種を受けて、摂取後2日以内に発熱や全身性の発疹などのアレルギーが疑われる症状がでた人
- 過去にけいれんを起こしたことがある人
- 本ワクチンの成分に対して、アレルギーが起こるおそれがある人
- 妊娠中、又は妊娠している可能性がある人、授乳されている人は、摂取前の診察時に必ず医師へ伝えてください。本剤には、これまでのワクチンでは使用されたことのない添加剤がふくまれています。過去に薬剤で過敏症やアレルギーを起こしたことのある人は、摂取前の診察時に必ず医師へ伝えてください。
新型コロナウイルスワクチン接種の予約をネットから行う
新型コロナウイルスワクチンクーポン同封の封書が届いた時期は電話予約だけが利用できます。その後行政区からインターネットの予約開始日の連絡が来ると思います。インターネットの予約は24時間稼働していますので、電話予約とは異なり速やかにサイトにアクセスが出来ることでしょう。行政区のサイトを選択しパソコンやスマホでアクセスします。手順を記します
- 行政区のネットにアクセスします
- 接種券番号を入力します
- 確認番号を入力します※誤っていると赤文字間違っていますと表示されます
- 次に進み
- 生年月日を入力します。※西暦年月日です
- 予約画面が表示されます。〇や×で表示がされ、〇は空きが有り
- 〇をクリックします。接種が出来る病院が表示されます。
- ※女性専用病院だけ表示される場合がありますのでご注意ください
- 自分の都合が合う病院をクリックする
- 接種時間帯を選択する
- 予約完了※1回目の予約完了に引き続き2回目が表示されます
- 空きがある病院が表示されますのでクリックします
- 接種時間帯を選択する
- 予約完了です
- 印字するかスクリーンショットし保存してください
- 途中メールアドレスを入力する場面が有りますので間違いなく登録する
- 行政区から予約完了の連絡が入ります
後は新型コロナウイルスワクチンクーポンに同封されている書類を確認し接種日の接種時間に余裕をもってお出かけください。
まとめ
新型コロナウイルスワクチン接種は無料で受けられます。ワクチン接種には順番が有り最初に医療従事者続いて65歳以上の高齢者そして16歳以上の方の順番になっています。ワクチン接種を受けるには事前の予約が必要で、行政区の指定コールセンターへ電話する方法と行政区が指定するインターネットサイトにアクセスし、新型コロナウイルスワクチンクーポン券に記載の10桁の接種券番号と確認番号が必須となります。
コールセンターにつながったら窓口の質問に順番に回答しますが①摂取券番号と②確認番号を伝えます。予約可能な日が有りましたら続いて病院を選びます。続いて接種時間を選び1回目について予約完了です。引き続き3週間後の空きがある日を選び、続いて病院を選び、続いて接種時間を選んだら予約完了です。
接種後を受けた後の注意点
- 本ワクチンを接種を受けた後、15分以上(過去にアナフィラキシーを含む重いアレルギー症状を起こしたことがある方や、気分が悪くなったり、失神等を起こしたりしたことがある方は30分以上)接種を受けた施設でお待ちいただき、体調に異常を感じた場合には、速やかに医師へ連絡してください。(急に起こる副反応に対応できます)
- 注射した部分は清潔に保つようにし、接種当日の入浴は問題ありませんが、注射した部分はこすらないようにしてください
- 当日の激しい運動は控えてください。
新型コロナウイルスワクチン接種の開始は都道府県行政により差異が有りますのでお困りのことが有りましたらお住いの行政区に確認をしてください。
コメント